忍者ブログ

通風口



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クワガタフィギュア

異様にリアルなクワガタフィギュアのシリーズが売り出されていました。

O船の西友でF-toysの1/144戦闘機模型を買おうか悩んでいたら、クワガタフィギュアを発見。

これもF-toysの製品です。
最近のF-toysの1/144ヒコーキは素晴らしく進歩してきてるし。GJな会社だなぁ♪
「昆虫ハンター・カブトムシ&クワガタ・実物大!スーパーリアルフィギュア」全5種(F-toys)



「あ、これは出来が良い...」とパッケージを観て判断出来ました。
そして、開けてみたら予想以上。





実物大です。甲羅の傷や凹み具合がリアル。
蛹から羽化したばかりの時に、柔らかいホヤホヤの甲羅に、凹みや傷がついたりするんですよね。
ひょっとして、これ…ホンモノから型取りしてんじゃないのかな?
だとしたら、デスマスクじゃん(°o°)

目が赤いなぁ…と検索したら、クワガタやカブトムシには赤目や白目という突然変異があるんですね。知らんかった。
んでも、フツーのクワガタで良いですよ、わたしゃ。
レアなのじゃなくて(;^^)

大アゴ、脚、頭部〜胸部、胸部〜腹部の関節が可動です。
弾力のある材質なので、細い脚や触覚が折れる心配はありません。
これは嬉しい♪

教材的なリアル動物フィギュアのシュライヒ社が、これを見たら真っ青になりそうな。どうなんだろう♪

あとで気づいたのですが、中身が判る売り方なんですね。
次はミヤマクワガタを買おっと。

・・・・・・・

イラスト館たま、・・・http://tamah.web.fc2.com/il.html





///////////////
PR

ウィングキットコレクションvol.10は良い出来♪

ウィングキットコレクションvol.10「WWII アメリカ海軍機編」(F-toys)
F6FとSBDを入手。


かなり出来が良いんじゃないでしょうか♪
F4Fも欲しい~。

先行のカフェオレやウイングクラブ版で、同じ3機種を持っているけど、
ウィングキットのこのシリーズを見たら、同機種がダブっても欲しいって気になりました。


F6Fはモールドの具合がとても良いです。
機銃やピトー管も細い♪


カフェオレのと較べた図(右の完成品はカフェオレのSBD)
今回のF-toysのSBDは恐るべきことに、フラップにしっかり穴が穿ってあります。
脚収納庫も彫りが深く、モールドや表現もよりしっかりしてます♪


・・・・・・・

イラスト館たま、・・・http://tamah.web.fc2.com/il.html





///////////////

九六艦戦(F-toys)を組んでみました

九六式二型艦戦(1/144)



ウイングキットコレクションVol.9「WWII 初期戦闘機編」(F-toys)
↓この3機種



私は、トンガッてて、いかにもカッコイイ飛行機は、あまり好きではありません。
この初期戦闘機編は、古さと垢抜けない感じが漂う時期の飛行機達なので、非常にウェルカムです。
でも…ハリケーンなんかは、1/144では既出だから要らん。
それよりポリカルポフ I-16を出して欲しかった。。

・・・なんてまぁ、欲をかいても仕方ありませんね。

バッファローが欲しいと願いつつ3箱選ぶと、引き当てたのは、バッファローのB-339E(英空軍)とフィンランド空軍のいわゆる「タイバーン・ヘルミ(空の真珠)」、もうひとつは九六式二型艦戦でした。
ハリケーンを引かなくてエガッタ♩大好きなバッファローは欲しかった2パターン♩

しかし、私は九六艦戦がキライです。
フォルムが生理的にイヤ。なんか、大嫌いなムシのハラビロカマキリの姿(文字を打ってるだけでオゾ気で背中がゾゾゾ。。)を思い出してしまいます。
ボーイングF4Bと並んで、カタチで気持ちが萎える戦闘機です。
堀越技師作の、麗しい零戦の前作がコレですか?みたいな。七試単戦なんか、もっとダッサダサだけど。
(堀越技師と言えば...早く、映画『風立ちぬ』を観たいなぁ)
まぁ、クルト・タンク技師のFw-190の前作になる単発戦闘機が、Fw159だったりもしますしねぇ。過渡期の悩ましい時代だったのかな。

この二型艦戦の銀色に赤っていうのも、ダッサくって嫌だなぁ。
ミドリ色の四型艦戦の方が良いなぁ…でもミドリだと、ますますカマキリっぽいかぁ。オゾゾ…


↓キットの出来は、こんな感じです。





1/144の九六艦戦は、かなり小さな模型です。全長は約53mm。
小さい割には、モールドは上品な方かな。部品の合いも良いんじゃないでしょうか。

とは言え、普通に組んだら多少の隙間が生じます。
面倒だから素組み…といきたいところですが、可能な限り隙間は消し、
合いの悪いところは削ったり、色々と調整してみました。

「べ、別に九六艦戦のこと好きなんかじゃないんだからねっ! これ以上ブサイクだとキモくて見てらんないから手をかけてあげるだけなんだからね!勘違いしないでよね!」


ペラ、エンジン、カウリング、ペラ軸、排気管を組むのは、プラモ慣れした人なら大丈夫でしょうけれど、
不慣れな人や不器用な人には、若干難しいと思います。
組み難い。そしてウッカリすると間違った位置関係で組んでしまうかもしれません。

組み立てやデカール貼りに気を取られていると、アンテナ支柱が折れ易いです。

まだ新しいキットなのにデカールが分解したり、いくらか苦労させられました。
デカールは、ノリの効きが非常に悪いです。胴体などの曲面にピタリと貼り付いてくれません。
模型の表面とデカールの間に、流し込み接着剤を少し注いでみたら上手くいきました。
流し込み接着剤が間に入ると、デカールと模型の肌との馴染みも良くなりますね。


さて、完成です。
↓こんな感じ。









隙間などは、かなりきれいに処理出来たと思います。
出来上がったのを見ると、1/144にしては良い模型ではないかなと思いました。
観ているうちに、だんだん愛着が…
なかなか味のあるフォルムの飛行機じゃないですか。

あ、いや…

「べ、別に九六艦戦のこと好きなんかじゃ…(後略)」

・・・・・・・

イラスト館たま、・・・http://tamah.web.fc2.com/il.html





///////////////

四式重爆と九六陸攻を求めて。A-26ヤバシ(大型機コレクション2) 

先日は四式重爆と九六陸攻を求めて秋葉原などを徘徊しました。

最近は大型の電気屋さんが危ないとかいう話ですが、
ラオックスやオノデンはありますね。
学生時代に何店舗もあったロケットなどは、いつ頃無くなったのだろう…

元のラジオ会館は更地、完全に無くなりましたね。
角に移ったラジオ会館(現1号館)の1階、中古フィギュア屋さんのアストップには、以前は飛行機の食玩も置いてあったのですが、ほぼ無くなって美少女フィギュアとかいうジャンルばかり。残念。

秋葉原スーパービル8Fのイエローサブマリン秋葉原スケールショップへ。
1基の小さなエレベーターには、いつも行列。
待ってられない。階段で8Fへとエッサホイサ。脚の筋肉がイタイ。
この秋葉原スケールショップは硬派だ。正統派の模型屋さん。
で、大型機コレクション2は…A-26だけが10個弱。
お店の人に聞いたら「そこにあるだけです。売れる物は一気に無くなりましたよ〜」

外神田五丁目交差点近くまで行く。
リバティー秋葉原8号店へ。ここには飛行機ものは無かった。
半ば自暴自棄気味に、妖怪フィギュアを買う♩


お隣のビルのリバティー秋葉原11号店3階へ。
ここも大型機コレクション2はA-26ばっか。なんとか九六陸攻(迷彩)を発見!
しかし1200円!高いっ! ヨソではもうちょっと安く売ってるかもしんない。移動しよう。
無ければ、ここに戻る。
四式重爆は手に入らないかもしれないなぁ。さびしい予感…

駅の方に戻る。
元のラジオ会館の向かいにあるリバティーの2階で、大型機コレクション2を発見。
A-26ばっか。
1個だけ九六陸攻があった♩ 高い!!1500円!!シークレットでも無いのに。
ヨソを当たろう…

ラジオ会館(現1号館)の2階のハビコロ玩具で、キ109(四式重爆に75mm砲を積んだ迎撃機)1個と九六陸攻2個を発見。九六陸攻は全面ミドリのと迷彩の2種。
迷彩の方を購入。735円也。非常に良心的な価格♩
キ109は、あんまり好きで無いので買うのはやめとく。

最後はヨドバシ。
飛行機食玩は、以前は模型のコーナーで扱っていたのだけれど、
玩具コーナーにあるとのこと。
驚いた!A-26の山!!60〜70個はあるんじゃないか?
A-26、人気無さ過ぎ!! なんか胸が痛くなった。
これ、不良在庫だよね。エフトイズの担当の人は頭をかかえているんじゃないのかな。
今回の大型機コレクション2は、中身の機種が明記されていて分かる売り方。

(画像中央上の方に「01 四式重爆撃機 飛龍 のいずれかが入っています」)
それで、これほど売れ行きに差が出てしまうようでは、もう、こういう売り方はしてもらえないのではないかと心配になる。

九六陸攻は2個。四式重爆はどんなにほじくってみても無い。
未開封の大箱が2箱、コーナーの片隅にあった。
店員さんに頼んで開けてもらう。
これで、益々売れ残りのA-26が…良心の呵責を感じるが、もうここで諦めたら、四式重爆は手に入らないかもしれない。中古屋ですら皆無なのだから…
大箱の中に、四式重爆は3個。1個だけ選んだらキ109を引いてしまうかもしれない。
それに、せっかく開けてもらったことだしと、2個購入。1個610円也。(ポイントでタダになっちゃった)

今回の戦果です。

そのうち、チマチマ大事に組み立ててみたいです。

その後、呑み会のため新宿に移動。
新宿東口のヨドバシ・ゲームホビー館3階へ。
ここもA-26ばっか20個ほど。九六陸攻が1個。
ほんと、人気の差がどこでもハッキリ。


懐かしい人々ばかりと呑み会。
3年ぶり、5年ぶり、15年くらいぶり。
久しぶりでも、会わずに過ぎた時の隔たりは雲散霧消。
不思議なものですね。

ベリエフ MBR-2-bisを作ってみました。

MAS BIGBIRD vol.5 下巻 「連合国の鉄鎚」1/144
ベリエフ MBR-2-bis/Beriev MBR-2-bis/Бериев МБР-2-бис

シリーズ上巻 「枢軸国の野望」に続く、連合国側の大型機シリーズ。



こういう角度だと、けっこうカッコイイでしょ♡



買って、しばらく放置していましたが、よっこいしょどっこいしょと着手。

ベリエフ MBR-2は好きな飛行機です。
スマートでスピードの速そうな戦闘機より、雑用で重宝されそうなこういう飛行機の方に味わいを感じます♩
大きな図体の機体を800馬力そこそこのエンジンと小さな二翅プロペラで引っ張ります。
よく離水出来るもんだなぁ(*´-`)

Бериев МБР-2-бис/Beriev MBR-2-bis
бис(bis)...Это слово означает улучшение.
МБР-2 был разработан Георгия Михайловича Бериева и совершил первый полет в 1931 году, работает на BMW VI.Z двигателя.


1/144スケールの小さな模型。数百円としてはグッドジョブな出来なんじゃないかなと思います。
しかも、こんなマイナー機を…ありがたい限りです。


多少合いが悪くて、隙間が出来たり、形状が今イチなところもありますが、
凝って作る技術も根性も無いので、多少手を入れる程度で、概ね素組みでいきます。


エンジンナセルの上面が真っ平らなのですが、実機はシリンダーヘッドの部分が少し出ているので、削って整形してみました。
主翼付根後縁には目立った隙間があります。これは強引に押し潰さないと隙間は埋まりません。

各所の合いの悪い隙間も、なるべく埋めました。そうすると地色の銀と迷彩を塗り直しですね。
色塗りはメンドクサイなぁ…
しばらく放ったらかしていたせいか、デカールも切れ切れになったりして、貼るのに難儀しました。

水平尾翼の支柱の後側の一本棒は長さが合いません。そのまま無理に合わせると、水平尾翼に上半角がついちゃいますので、0.3mmほどカット。


艇体の側面には、左右4つ丸い小窓がありますが、銀や迷彩をかぶってしまっているので、黒で塗りつぶしました。

実機には、エンジンナセルと胴体上面に渡る張り線がありますが、この模型には張り線が無いので、張ってみました。
クラシカルな飛行機に張り線をすると、雰囲気が出て良いですね♩
SM-79の時のように、また穴を穿たねばならないかなと思いましたが、支柱をはめ込むエンジンナセルと胴体上面に開いている穴が上手い具合に利用出来たので、今回は楽でした。
張り線には、TOHO One・G ビーズステッチ専用糸 PT-3(グレー)という糸を使いました。
ちょうど良い細さで、ケバが無いのがありがたいです。良い糸だぁ♩

支柱や張り線で支えると、翼もエンジンナセルも脚も頼もしくガッシリして揺るぎません♩
支柱って、的確な位置や構成で組んであるんでしょうねぇ。


使い込んだ感じが出るように塗装やウェザリング等をして出来上がり。

やっぱり、こういう雰囲気の飛行機は好きです。
お気に入りのコレクションが増えました。

・・・・・・・

イラスト館たま、・・・http://tamah.web.fc2.com/il.html





///////////////

プラグイン

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[05/11 たま、]
[05/04 えるも]
[02/26 たま、]
[02/23 liondoor912]
[06/17 たま、]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
たま、
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/12)

P R

アクセス解析

カウンター

アクセス解析