昨日は、昼下がりに、大船のSORAYAさんでのんびりしました。
待ち合わせたインドネシア人のイブ(奥様)3人と。
お二人はバンドンの大学の同窓生同士とのこと。お一人はジャカルタ出身。
料理上手のジャカルタ出身のイブが作ったまかない料理、カンクン・ゴレン(空芯菜炒め)やタフ.イシ(肉野菜の豆腐包み揚げ)、厚揚げ炒めと温野菜のピーナツソースがけ、サンバル(インドネシアのチリソース)、私の作ったアヤム・リチャリチャ(鶏肉のチリソース炒め)やサンバル・トゥラシ(蝦醤入りのチリソース)をみんなでシェアして食べました。
インドネシア語や日本語でゆったり語らい、iPhoneでYoutubeを観て、インドネシアポップスを歌ったり…
あぁ、ほんと、良い時間でした。
そして、電車に乗って四ッ谷のお店へ。インドネシアポップスの歌会(カラオケ会)。
ここでも、みんなの持ち寄った料理を食べ合います。私以外の人は、代々木のタイフェスからのハシゴなので、
タイフェスで買ったタイ料理やタイのスナックなどが色々ありました。
PR
朝方まで仕事して、起きたら10:30過ぎ。うわぁ。
カミさんはいない。恵比寿だかその辺にフラメンコの練習にいったようだ。
そうか、今日は世間は休みなのか。
月初めには、久しぶりにカミさんのフラメンコ舞台。もちろん私も動員される。
翌日は深川。
う~ん、仕事する時間が…
・・・・・・・
おかずらしいおかずが残ってないので、肉やら野菜やらでテキトーにおかずを作ってお昼。
自分ひとり用の食事作りは気軽なものだ。
夜のカミさんのおかずの一品にと、2/3は別に分けておく。
昨日、サンバル・トゥラシ(おかずの上の赤いやつ)を作っておいて良かった。
こういうおかずには良く合う。
昨日の大船での呑み会でもマイサンバルとして活用。
いくつにも小分けして冷凍したから当分楽しめる。
以前、物の良し悪しが判らなかった頃は、市販のABCサンバルを美味しく思っていたけど、
まともな食材で手作りしたサンバルを食べさせてもらってからは、もう市販のものよりは自家製。 (ABCサンバルは、あれはあれで、まぁ美味しいのだけれど...)
やはり、良い食材で丁寧に手作りしたものは良い。
インドネシア料理を出すあるお店のオーナーに自家製サンバルをあげたら、
「すごく美味しい! こういうのは家庭用ですね...商売で出すのは残念だけど無理。レモングラスとか高くて…」
某Sさんが、外食のインドネシア風料理より、現地の食材を揃えて作る現地の味にコーチャブルな料理を良しとするのが解るような気がする。
インドネシア料理屋さんは、エスニックファンではない一般のリピーターが付き難く、早々に潰れるお店が多い。繁茂するタイ料理とはえらい違いだ。
現地の作り方と味の良さをしっかり再現すれば、きっと美味しくて人気になるお店も多くなると思うのだけど、やはり、商売にするには、食材と手間ひまが追いつかないのだろう。
付けダレのサンバル程度でも、見た目では想像がつかないくらいの手間がかかり、食材も高コスト。
まともなおかずとなると、そのコストと手間ひまは、推して知るべしという感じ。
さあ、仕事だ仕事。。
良い天気なので昼休みを作って大船へ。
ランチタイムで開いているはずのアジアンダイニングバーのSORAYAさんは…
おぉ! 無事に開いてました。
13時半頃で、客は私ひとり。
外から見ると小さいお店だけど、中に入ると、配置が良いのかな、ゆったりと居心地が良いです。
http://www.hotpepper.jp/strJ000767239/http://sorayaofuna.web.fc2.com/index.htm ジャカルタ出身の女性のコックさんにナシチャンプルを作ってもらいました。
おかずの品数が多い!「イスティメワ(特別)」だそうです。
それぞれ違う風味で美味しい。
コーヒーも香ばしかった。
12~14時がランチタイム、18時からは呑み屋さん。
しかし…なんと、コックさんのIさんは、ウチのインドネシア語講座のK先生の親友でした!
そして、マスターは、毎朝、近所の川辺を散歩する時に遭遇する人!
小さな子と幸せそうに歩いているんですよ。レゲイのドレッドヘアにヒゲ。眼が澄んでる。
世の中とは違う時間を生きている感じで、何者よ、あんた!?みたいな人物。
どんな職業の人かなぁと、すれ違うたびに思っていました。
世の中狭過ぎ!!
マスターとコックのIさん、それぞれ共通の話題があるので、色々おしゃべりが出来て、のんびりな昼下がりでした。
インドネシア語講座のチラシを置いてくれるとのこと。うれしい♪
・・・・・・・
またまた告知。厳しい状況なので、すいません。。
毎月第二火曜日のインドネシア語講座の参加者が慢性的に少ないままなので、このままでは、終わりになってしまうかもしれません。
私もインターネットや日常の口コミで、なんとか新しい参加者に来ていただけるよう動いてきましたが、ぼちぼち限界かもしれません。
9年くらい続いた講座なので、無くなるのは哀しいし、月毎でもコンスタントに、珍しいインドネシア語の講座があるということで、それを刺激にして自主的な勉強を続けてこられました。
みなさんも、お知り合いでインドネシア語に興味のおありな方がいらっしゃいましたら、どうかお誘い下さい。
来月あたりの人数が少なかったら、いよいよ...ということになりそうですので。
本郷台のインドネシア語講座トップページ
http://apatama.hp.infoseek.co.jp/intop.html本郷台のインドネシア語講座掲示板
http://cbbs1.net4u.org/sr4_bbs.cgi?user=13950hantu
毎月第二火曜日のインドネシア語講座の参加者が慢性的に少ないままなので、このままでは、終わりになってしまうかもしれません。
美野先生も「もう、潮時かもしれませんね」と...
今週の講座の前に、「いままで、ずっとお世話になりましたから」と、個人的に、インドネシアの食べ物や語学の本などの贈り物を頂いてしまいました。
本当に潮時なのかもしれません。
私もインターネットや日常の口コミで、なんとか新しい参加者に来ていただけるよう動いてきましたが、ぼちぼち限界かもしれません。
9年くらい続いた講座なので、無くなるのは哀しいし、月毎でもコンスタントに、珍しいインドネシア語の講座があるということで、それを刺激にして自主的な勉強を続けてこられました。
みなさんも、お知り合いでインドネシア語に興味のおありな方がいらっしゃいましたら、どうかお誘い下さい。
来月あたりの人数が少なかったら、いよいよ...ということになりそうですので。
本郷台のインドネシア語講座トップページ
http://apatama.hp.infoseek.co.jp/intop.html
本郷台のインドネシア語講座掲示板
http://cbbs1.net4u.org/sr4_bbs.cgi?user=13950hantu