忍者ブログ

通風口



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しぃぽん撮影会



二人がかりで、注意を向けたりしてポーズとり。
でも、あっちゃこっちゃ向いて、思うようにはなりまへん。。

※クリックすると。大きな画像が出ます。



縮んでるゾ〜。ちょっと身構えてないかい?



ちょっとカワイク撮れてるけど、ピンボケ〜。
シッポが敷物みたいでヘンです。



ココたんで気を引いてたのでした。

撮影は全部カミさん




/////////////
PR

谷中銀座商店街/夕焼けだんだん

深川で用事や買い物。
スカイツリーはデッカイ。

※画像をクリックすると大きな画像になります。



扇橋、江戸時代に歌川広重の「名所江戸百景」にも画かれた武家屋敷の「五本松」があった辺りから携帯で撮影。

そのうち、深川江戸資料館には、是非とも行ってみたい。

住吉から地下鉄に乗り、大手町で乗り換え、西日暮里で下車。片道190円。安いですね。



諏訪神社から見た西日暮里駅。

西日暮里から谷中銀座商店街に向かいます。昭和初期に建てられたような古い味のある民家や神社、お寺などが多く、安らぐ雰囲気の界隈です。



道を歩いていたら、養福寺というお寺の入り口をちょっと入ったところにある仁王門の像に吸い寄せられました。
お寺には広目天と多聞天の二天王像も安置されているとのこと。う〜む知らんかった。



谷中銀座商店街のエントランス、「夕焼けだんだん」。
ちょうど夕焼けだんだんに陽が落ちる良い時間に着きました。
人々の目が向かうのは…ここの看板にゃんこ達。





女の子が棒っ切れをにゃんこにあげています。マタタビかな?



夕焼けだんだんと谷中銀座商店街は、にゃんこと持ちつ持たれつのようです。
商店街の青年が、植え込みのゴミを拾って掃除していました。
清潔で活気のある商店街です。

夕焼けだんだんを下りて、谷中銀座商店街へ。







商店の庇に、リアルなにゃんこ像♪






カミさんが、何やら物色中。



妙にスズメが集まるお家がありました。群れたスズメのチュンチュンは、耳に心地が良いです。



手前のお獅子は、近くでパンパン手を叩くと、突然に踊り始めます。
試した人達はみんなビックリ! たじろいでました。



江戸情緒のある小物屋さん。う〜ん、好きだ。



裏道から見た景色。下町の家並とは対照的な高層ビルが夕陽に輝いていて、ちょっと印象的な光景でした。



奥が広くて、遊牧民のテントの中みたいな感じのお店。椅子やテーブルが無くて、敷物を敷いた床に座るみたい。何屋さんだろう。



夕焼けだんだんに戻ってきました。



人々が、にゃんこを写メに撮ってます。和みますなぁ。



どのにゃんこも太っていて大きい。人がいっぱいでも、物怖じしません。
商店街や観光の人々に大事にされているのかな♪

しばらくブラブラした後、千駄木から地下鉄に乗って、再び住吉へ。
扇橋に置いてある車に乗って帰りました。



///////////////



鵺の霊

久々に妖怪イラストを描いてみました。
ほんとに久しぶり。
仕事の絵仕事で手一杯で、趣味の絵を描く気力がすり切れたままの状態が長く続きました。

http://tamah.web.fc2.com/text/nuenorei.html

物語には勝者がいれば敗者もいる。
敗者の側の後日譚。
日の当たらない側の闇を描いた物語です。

//////////////////

この絵は、心に思い描いてから7年くらい手をつけることが出来なくて、寝かし続けていました。
長年、頭の片隅に巣くっていたイメージが、そのまんま出て来たみたいな感じです。
出力するまでに、えらく時間がかかりました。


//////////////////


にゃんこ近影

ココたん(0歳10ヶ月)


抱っこされて甘ったれ顔(のはず)。お腹の毛がフワフワ♪
ブサ顔なところが好きです♡




顔が平べった〜い♡


ピーさん(15歳だったっけ?)


シブいです。
でも、きっと大した事は考えてないです。

誰かに似てるなと思ったら、
俳優の六平直政さん!!(・▽・) b

ピーさん「うれしい♪ でも、そんなに近づかれて、どうしていいのか、困った、照れる、いやん♪」
人恋しいけれど、甘えるのが下手なピーさんでありました。

花束

昨日の妻の誕生日に買ってきた花束。



ユリがあると、家の中が良い香り。芳香剤要らず♪
ワクワク嬉しくなるような色合いの花を選んでみました。

こら〜! ココ〜っ!!、ユリの葉っぱを食べるなぁ!°°。
尖ってる葉っぱは、にゃんこには美味しそうに見えるのかな。
しぃぽんが、目をまん丸にしてカメラ目線…

ココが、悪戯や遊びを始めると、しぃぽんは後から弟子のようについて来て、
見学したり、遊びに加えてもらっています。
0歳10ヶ月のココたんは、シャキシャキした性格で師匠格。
2歳のしぃぽんは、ウジウジした性格のため、弟子身分。

プラグイン

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[05/11 たま、]
[05/04 えるも]
[02/26 たま、]
[02/23 liondoor912]
[06/17 たま、]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
たま、
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/12)

P R

アクセス解析

カウンター

アクセス解析