炊きたてご飯を合わせると、7品を同時進行で一気に。

ここのところ、野菜がちょっと不足気味だったので、
主菜や副菜をがんばって作りました。
味付けは、とても好評♪
卵とブロッコリーなどの温野菜サラダが一番人気。
でも、これを作るのは、ちょっと面倒...
(;´ω`)
☆野菜中心のメニュー
お隣の奥さんとの会話
お隣さん「猫ちゃんの餌代も馬鹿にならないでしょ?」
私「ええ、安いのは食べてくれません(><)」
お隣さん「でしょー♪」
私「人間ですら、身体に良いメニューを考えつつ、いかに安く抑えるか、苦心しているというのに!」
お隣さん「葉っぱよね♪」
私「葉っぱですね♪」
お隣さん「安く抑えようとやっていると、最後には、葉っぱに行き着くのよ〜♪
・・・・・・・
イラスト館たま、・・・
http://tamah.web.fc2.com/il.html///////////////
PR

2日連続で、三浦半島南部西岸の磯辺に行って、取材と磯遊びをしてきました。

彼方に江ノ島が見えます。
漁船が操業中。
この辺りは、入り江が多く、いくつもの漁師町が点在しています。

とてもきれいな磯辺です。
陸にも海にも人工物のゴミは全く見当たらず、海水の透明度も高いです。
腐った物が原因の海辺特有の臭さもありません。
爽やかな潮の香り。

砂かと思ったら…足下を見たら、全部貝がら!
貝がらの内側は、真珠と同じ輝きだし、
表側も種類それぞれの色合いで、
なんだか宝石箱みたいでしょ♪

そこそこ大型のカニ。
大小のカニ達が、あちらこちらにいます。
↓(ムシが苦手な人は、クリック〜画像拡大しないでくらさい)

フナムシ。
マックロクロスケは、こやつらの群れがワサワサ〜と動いて逃げて行く姿が元になったのかな?

目が怖いじゃん(つ-`)

お昼は、「かねき食堂」で、おまかせの刺身定食を食べました。
アジにカツオにマグロにタイにスズキ。
平日だったので、1000円♪
その日に穫れた魚の種類などによって、ネタは変わるそうです。
地魚などを扱う魚屋さんがやっている料理屋さんです。
安いのに、良いものを出してくれると、食べた人には好評のお店のようです。
生の青魚が苦手なカミさんが、アジをモリモリ食べてました。
「だって、臭みがなくて美味しいんだもん」
「こういうお店ってテキトーな商売をやっているところが多いのに。愛を感じるよ。丁寧に作ってある♪ 」と喜んでいました。
アラ汁は、チアイもゴロゴロしてましたが、臭みがなくて美味しかったです。
ネタが新鮮なのか、ひと手間かけて臭みが出ないようにしてるのかな。
雑な店のアラ汁は、臭いですからねぇ・・・
今回は、良いお店に巡り会えました。

小さな港に面した公園にはにゃんこ。
みんな大きくて、毛がツヤツヤ。
人がそばに来ても、ゆったりしたまま逃げません。
初日は、この白黒にゃんこが寝そべる直ぐそばで、お握りを食べました。
良い磯辺でした。
我が家からは、道路状況の良さそうな道を選んで遠回りしても、車で1時間くらい。
また行ってみたいです。
・・・・・・・
イラスト館たま、・・・
http://tamah.web.fc2.com/il.html///////////////
(ムシが苦手な人は、クリック〜画像拡大しないでくらさい)

深川散歩をしていたら、ゴマダラカミキリが、プワァ〜ンと飛んで来て、足下に着地しました。
四つ目通りという大通り沿いの歩道。道路の斜向いは、アジア料理の「アジアの食卓」。
力強く脚を動かし、首を「ギイギイ」鳴らして、非常に元気なのだけれど、
都会の大通りの歩道なんかでは、生きていくのは難しいだろうなと、非難させることにしました。
近所の宇迦八幡宮まで連れて行って、境内の大きな樹にたからせたら、素早いフットワークで、上へ上へと登って行きました。
ゴマダラカミキリは、割合大型のカミキリで、ツヤの良い黒や青の地に白い斑点、顔や脚の表面はビロードのような質感の非常に美しい昆虫。
私にとっては、その美しさに、子供の頃、クワガタ以上の価値を感じた憧れの昆虫です。
その虫と、緑の少ない都会のアスファルトの通りで再会するとは、嬉しい驚きでした。
・・・・・・・
イラスト館たま、・・・
http://tamah.web.fc2.com/il.html///////////////
昨日、新しいねこタワーが届きましたが、めんどーくせえやと放置。
今日、よっこらしょと組み立てました。
ゴツいです。デカイです。
また、カミさんの猫馬鹿愛によって、ニンゲンの居住空間が狭まりました。

建設を開始した途端、ギャング盛りなお年頃のアメショーの ココたん が手伝って(邪魔して)くれました。

建設途上で、早くも入居開始。

ラグの しぃぽん を最上階に案内しましたが、高過ぎるのは落ち着かないようです。

にゃんこ同士は、直ぐに ちょっかいを出し合います。

ココたん、新居から突撃。

ココたんは、早速、にゃんこ養成巻藁(まきわら)で稽古開始。

ココたん「バリバリバリバリ〜!」
しぃぽん「なんか、下界が騒々しいにゃぁ」

どうやら新タワーは居心地が良いようです。
満喫しています。
新タワーの高さは150cm。
高さもそこそこありますが、幅がゴタゴタと、かさばります。
人間の今日住空間が…
ムサシならぬ、150(ヒトコマル/人困る)ですた('A`)
・・・・・・・
イラスト館たま、・・・
http://tamah.web.fc2.com/il.html///////////////